我が家には、現在8歳のシェルティーがいます。
迎えた時から、物を追いかけることが大好きでよく吠える子でした。
基本、人に対してはあまり興味がなく自らすり寄ってくる事もありませんでした。
触ろうと近づくと逃げる
触っても無反応・・・
ただ、動くものが大好きなので僕が走ると大興奮で絡みついてきたので、小さい頃はよく追いかけっこをして遊びました。
そんな子でしたが、今ではちょっと甘えてくるようになりました、遊びを通して信頼関係が深まったんだな~と最近よく思います。
よくオーナーさんに「犬とどんな遊びをされてますか?」と尋ねると「ボール投げしてます」という返答が返ってきます。
ボール投げする事はとても良いことなのですが、大抵の方が「でもうちの子ボール持ってこないんですよ~」又は「すぐに破壊してしまうんです」「お家の中ではやるんですが外では遊ばないんです」と言う返答が返ってきます。
皆さん犬に遊ばれていて、遊びが一方通行なんです。
犬だけ楽しくて、オーナーさんはあまり楽しくないようなんですよね。
だからオーナーさんは遊ぶのをやめてしまうんです、「もったいないなー」といつも思います。
犬との信頼関係は遊びから始まります、愛犬と遊びを通して楽しい気持ちが共有できるようになればトレーニングは必ずうまくいきます。
それを「オーナーさんに伝えていかないといけないなー」と最近よく思います。
ドッグスルームは愛犬との信頼関係を大事にしています

これからの暖かい季節に一緒にトレーニングしませんか?
フィールドでのトレーニングも承っております、アジリティーから服従トレーニング、犬同士の遊び方も学べますよ。
お問い合わせはこちらから
e-maill : dogsroom25@docomo.ne.jp
トレーナー 近藤 高志までお願いします